さきどり
残暑も少し和らいで、随分過し易くなってきました。
ブログのお友達zuccaさんが素敵な花ふきんを作っていました。
模様は季節感バッチリの野分という図案です(こちら)。
そのコメントレスで
「ちりめんのウサギさんなんか 見たいなぁ(^^ゞ」と・・・
ドキッ
どこかで見ていたかのようなリクエスト
9月22日は十五夜です
月にはウサギでしょと、取り掛かっていました。
季節感ならぬ、気持ちの先取りをされてしまいました。
お披露目で~す ミニミニ兎(耳までの高さ9cm)
暑い時に布を探す気力がなくて
金魚(こちら)を作った同じ布です。
大柄なので、使う場所に合う色合いを考え
身体は四角い布の四辺を縫っただけ。
顔も丸い布を縫い絞り少し楕円形に。
ちゃんちゃんこも面倒そうだけど、案外簡単でした。
来年の干支は兎です。
先取りして兎にちなんだものをもう少し作ろうかな?
同じ布でもう一つ。
こちらは、ずれずれの季節感 桜の花袋(直径は6cm高さ3.5cm位)です。
お花のシベには、いつかたくさん買った裁ち落しの絹糸を使いました。
前に作ったもの(こちら)がお豆ちゃん(こちら)と一緒にお友達のところに養子に行ったのです。
手元にも置いていたいので、作っておきました。
(写真をクリックすると、少し大きい画像が見られます)
参考にした本は「古布に魅せられた暮らし (其の6)」です。
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
お友達がプランターで育てたバジルを使って作ったと
ジェノベーゼソース(バジルペーストに、松の実、チーズ、オリーブオイルなどを加えたもの)を持ってきてくれました。
その写真は撮り忘れましたが(^^ゞ
シーフード、トマトやオクラも加えてお昼のパスタに・・
を添えて、とても美味しゅうございました。
| 固定リンク
コメント
こんにちは!
高さ9cmしかないんですか?

あてずっぽうのコメントレス 本当に当たってたなんてびっくり・・・エヘ ホントはお見通しだったのら(^^ゞ
。
ワッ 可愛いウサギさん
後姿もキュート 丸い尾っぽが可愛いです
ちゃんと ちゃんちゃんこも作ったのですねー、すごいなぁ
一人じゃ餅つき出来ないもんね~、お仲間沢山作ってあげてね。
桜の花袋も素敵ですね
可愛い小物 近くで見ているだけで幸せな気分になりますね
自家製のジェノベーゼソース 嬉しいですね♪
バジルの香り 大好き、タコにもあうよ~。
最後になりましたが ブログの紹介とリンク 有難うございました。
(私の花ふきん 完成しました。足りるか心配だった糸も なんとか間に合って 残りは15cmくらいでした、キワドイ。
アイロンがけは涼しくなってからにしま~す(^^ゞ)
投稿: zucca | 2010年9月11日 (土) 16:44
zuccaさん、こんばんは。
早速のコメントをありがとうございます。
〉ホントはお見通しだったのら(^^ゞ
うーん、m(_ _)m参りました。思考回路が似てるのは嬉しいです
ウサギたん、ちっちゃいけれど思ったより簡単でしたよ。
ちゃんちゃんこも平らに縫って脇を糸で結んだだけ(^^ゞ
〉可愛い小物 近くで見ているだけで幸せな気分になりますね
ありがとう。可愛い小物、やはり手元に置きたくて同じものを作りました。
今度ジェノベーゼソースを貰ったらタコを使ってみます~♪
花ふきん完成おめでとう
ハラハラしながらの糸が間に合ってよかったですね。
次は何が出来るのかな、私はまだ修行が足りず見通せない(^^ゞ
投稿: シマのママ | 2010年9月11日 (土) 19:11
こんばんは~♪

わぁ~かわいいうさぎさんが出来上がっていますネ
zuccaさんと一緒に、秋先取りですネ
うさぎさんの、ちゃんちゃんこ可愛い~
柄が、丁度いいですネ♪
金魚の雰囲気とは、全く違って見えます。
やっぱり、お餅つきのお仲間が見たいですねぇ~(^^ゞ
もうじき十五夜さんですネ
私は、お団子の方かなぁ~(^^ゞ
バジルもたくさん出来ると、ソースが出来ていいですよネ
我が家は、今年種まきが遅かったので、ひょろひょろのバジルが今頃やっとです(^^ゞ
ソースを作るほどは、収穫出来そうもありません。
投稿: orenge | 2010年9月11日 (土) 21:29
orengeさん、こんにちは。
もう少し後でアップの予定でしたが
zuccaさんに見抜かれてしまいました(^^ゞ
〉柄が、丁度いいですネ♪
-●●●―
同じ布ばかり使ってどうかなと思いましたが
お花の模様が小さなちゃんちゃんこにもピッタリでした(^^ゞ
大きな模様の布もいろんなものに使えるなだなぁと思いました。
お餅つきのお仲間ね~
私も花より団子の方なんだけど
たくさんバジルを収穫してソースーを作るという話の時
私も欲しいと言ったのを忘れず届けてくれました。
投稿: シマのママ | 2010年9月12日 (日) 15:46
こんにちは~
可愛いうさぎちゃんですね。
とても素敵です。
そっか~
十五夜に干支・・・のうさぎ。
随分先の様に感じますが直ぐにその日がやってきますね。
年齢と共に、時の流れが早いわ~(笑)
作ってみたいです。
投稿: やな | 2010年9月14日 (火) 16:51
やなさん、こんばんは。
ちょっと先取りのウサギさん、思ったより簡単で可愛かったです。
やなさんも作ってみてください♪
ちりめんでなくても、木綿の端切れを使っても可愛く出来そうです。
参考にした本を載せておきましたので
図書館などで借りてみてくださいね~。
>年齢と共に、時の流れが早いわ~(笑)
本当にそうですね。
若いときと同じ時間が流れてるとは思えませんね
来年のことを言うと鬼が笑うそうですが
笑われる前に来年になりそう(^^ゞ
投稿: シマのママ | 2010年9月14日 (火) 21:17
こんばんは~
ご丁寧にありがとうございます。
「古布に魅せられた暮らし」を参考にされたのですね。
あの本のシリーズ、素敵ですね。
本屋さんで何時も見ながら古布の世界に入り込んでいます(笑)
高いでしょう?
中々買うことが出来ないわ~
図書館に行ってきま~す。
投稿: やな | 2010年9月17日 (金) 20:34
やなさん、こんばんは。
私も眺めるのが好きでよく手にとっています。
(其の六)に丁寧な作り方が載っていましたよ。
このウサギさんなら作れるかと挑戦しました。
楽しく作ってみてくださいね。
投稿: シマのママ | 2010年9月17日 (金) 21:24