固まった砂糖は!
お料理に使う上白糖ですが。
我が家の味付けは砂糖控えめで、味醂などを利用することが多く消費は余りありません。
めったに買い置きはしないのですが、随分前に頂いたものを袋のまま置いていました。
容器に中身を移そうとしたら、袋の中でカチカチに固まっていました。
大きめに割ることは出来たので、スプーンで削ればよいかと容器に入れました。
でも、いざ使おうとガリガリやってみましたが、なかなか手ごわくで簡単に削れません。
適度な湿り気を与えるのに食パン を袋に入れるとよいと聞いたのを思い出し、やってみました。
食パン一枚を上に乗せてラップをして一晩置きました。
結果は マウスオンして見てくださいね
他にも方法はあるようですが、これは何も手を加えなくてよく簡単でした。
ちなみに食パン は、砂糖についていた方が固くなっていました。
目に見えませんが、水分が奪われたのでしょう。
味は関係ないので、トーストにして美味しく食べました。
追記:そのままにしないで良くほぐしておかないと、又固まってしまいます。
~ ~
~
~
~
~
洋菓子屋さんの店先で。
ベンチに仲良く並んで座っているカップルの人形。
素焼きの植木鉢で出来ているから、テラコッタドールというそうです。
植木鉢で出来ているにしては、好い雰囲気で座っていました
| 固定リンク
コメント
こんばんは。
我が家は 結構お砂糖使うので固まるまで置いとく事はないのですが、お供えのグラニュー糖がカチカチになっていて困った事がありました。
パン一枚でさらさらにする方法があったのね~、初耳~。
すごい参考になりました~。
テラコッタドール 親子かな?ほほえましいですね
投稿: zucca | 2008年3月22日 (土) 19:47
zuccaさん、こんばんは。
最近はお砂糖を本当に使わなくなって、何ヶ月もお砂糖一袋で足りています。
砂糖が固まるのは水分が関係してるようですよ。
他にも電子レンジにかけるとか、キャベツの葉を入れる等の法方がありました。
要するに湿り気を適度にすればよいのでしょうか?
食パンはいつも有るのですぐに試してみられました。
あら、zuccaさんはテラコッタドールは親子に見えたの?
に見えたんだけど、
私はラブラブカップル
その深層心理は何でしょうね
投稿: シマのママ | 2008年3月22日 (土) 22:05
はじめまして。
お手軽で便利な方法に思わずメールしてしまいました。
今度、是非試してみたいです。
ちなみに我が家では、すり鉢で潰します。
そして使用後のすり鉢と、すり鉢に残った砂糖で「白和え」や「わけぎ和え」など、すり鉢&砂糖が必要な料理を一品。
ついでに、テラコッタドール。私には幼児の男女に見えたのですが・・・。
ベンチから足が浮いてる所なんか、なんだか小さい子って感じがしませんか?
投稿: 広見 | 2008年3月22日 (土) 23:47
広見さん、はじめまして ようこそいらっしゃいました
思わずメールして下さって、とても嬉しいです。
ご存知の方は、そんなことと言われるかもしれませんが。
何気なく使う砂糖もちょっとしたことで不便で、
それが簡単に解決できたのを、頭の片隅で覚えていると好いかなとメモしたつもりです。
広見さんのようにすり鉢で潰すのを知っていたら、きっとパンを置こうと思わなかったでしょうね。
その後に、すり鉢&砂糖が必要な料理の「白和え」等ができるのですからとても好い方法ですよね
テラコッタドール、そう言えば色々なカップルに見えますね

ベンチから足が浮いてるのにも観察が鋭いですね
これからも茶飲み話に、お付き合いよろしくお願いいたします。
投稿: シマのママ | 2008年3月23日 (日) 11:00
私も、冷蔵庫で保管するのですが、がちがちに固まってしまいます。必死にスプーンでがりがり削って使いました。
いいこと教えてくれてありがとうございます。
パンのほか電子レンジ、キャベツ、すり鉢、いろいろ方法があったのですね。
テラコッタドール、かわいい~。皆さんいろいろ想像していたのですね。私は、よく、鉢だけでこんなふうにできるものだな~って、感心していました。
投稿: ジュリジュリ | 2008年3月31日 (月) 15:03
ジュリジュリさん、こちらにもありがとう。
スプーンでガリガリすればと思ったけれど、
その都度やるのも案外面倒でした。
いつか何かで見た食パンのこと。
うっすら記憶していたのでやってみたら簡単にほぐれました。
ちょっとしたことですが、毎回う~んと思いながらよりも、
昔からの知恵のようなことってありますね。
あ、すぐによくほぐしておかないと又固まってしまうので気をつけてください。(追記しておきますね)
あはは テラコッタドール、そうですね

まず、始めにどうやって作られたかが、あってこそかも。
同じものを見ても、色んな感じ方があって面白いですね
投稿: シマのママ | 2008年3月31日 (月) 21:32